≪排泄ケア研修≫
普段何気なく見逃しているかもしれない排泄のあれこれ
この機会にスッキリしませんか?
今回は、排泄について研修会を行います。
仕事上普段関わらない日はないであろう排泄介助、利用者方のADLに合わせた介助を行うことはとても大切です。しかし、それ以外にも重要なポイントはいくつもあります。日々の現場で一度は「あれっ?」と思われたこともあると思いますが、日々の忙しさや誰に聞けばいいのか分からない…などでそのままにしていることも多いのではないでしょうか?
今回、研修会を通じて排泄介助のことを学ぶことで、疑問に思っている事の解決の一助になればと思います。この機会にぜひご参加下さい。
記
日 時: 令和7年 3月27日(木) 14:30~17:00
場 所: 東医健保会館 2階会議室 (JR信濃町駅から徒歩約5分 新宿南元町4番地)
対 象: 介護・看護職員(東京都老人保健施設協会の会員施設に従事している方)
講 師: 牧野 美奈子(まきの みなこ)先生
1993年北欧テクニカルエイド視察 1996年~2009年 コンチネンスジャパン株式会社に在籍
武蔵野市の住宅改修・福祉用具相談支援センター コンチネンス専門相談非常勤勤務
NPO法人日本コンチネンス協会理事 NPO法人日本コンチネンス協会 コンチネンスアドバイザー
日本老年泌尿器科学会 評議員 東京都福祉サービス第三者評価 評価委員
締 切: 令和7年3月20日まで
申 込: 東京都老健協会ホームページ「研修会案内」からお申込みください